忍者ブログ
メタボリックシンドロームに関する情報を幅広く収集し、 メタボリックシンドローム予防対策をする人のために役立つ情報を提供します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

39歳の夫がメタボリックと脂肪肝・悪玉コレステロール多・善玉コレステロール少...
39歳の夫がメタボリックと脂肪肝・悪玉コレステロール多・善玉コレステロール少と診断されました。メタボリック解消に向けて運動は本人の努力ですが、妻として協力できるのは食事だと思うのです。そこで食事のお茶をヘルシア緑茶に変えようかと思うのですが、いかがなものでしょう?またお勧めのお茶や、食品(サプリは嫌いなのでサプリ以外で)、食事のレシピなどを紹介しているサイトを教えてください。夫はビールは週に1,2日に350の缶を1本飲むぐらいで、平日は間食はほとんどせず、休日にとるぐらいです。ただアイスや、マヨネーズが大好きで、夫用にコレステロールをさげるという高いマヨネーズを買うようにしましたが、これから夏になり、カキ氷にはたっぷりの練乳をかけてしまうでしょう。なんとかやめさせたいのですが、一度きりの人生、好きなものは食べたいというので、これ以上ひどくならないようにフォローできる夕食メニューなどを研究したいです。

料理の油の量について・・・
料理の油の量について・・・いつも、悩んでるのですが・・・料理番組や料理本をみてると、2人前のレシピでパスタとかオリーブオイル 大さじ4~5杯とかって多いと思いませんか?中華でも、油通ししてからさらに油で炒めるとかって・・・たくさん、油使えば美味しいのに決まってるじゃん!とかって思います。私は、どんなにいいオイルを使っても気が小さいのでレシピどおりに作れません><番組や本は毎日の家庭料理の基本になる物だと考える人なので、こんなに油を使う料理で今話題のメタボリックとかにならないのでしょうか?実話なのですが、私の友達は結婚当初、味噌汁もレシピを見て作っていた人がいて、料理した事無いので、毎日、日替わりでレシピ通りで作っていたら、一年後旦那さん8キロ友達6キロ太った人がいます。本当に毎日作って食べても大丈夫??って疑問に思いました。どんなにいい油でも摂りすぎは肥満の原因ですよね?別の子の意見としては、いいオイルは太らない!って子も居て・・・一体どっちだ!?って思いまして・・・


メタボリック症候群 メタボリックに良い食事レシピ メタボリック ...
メタボリックシンドローム 関連エントリー メタボリック症候群定義 メタボリックシンドロームの話 メタボリック症候群保健指導 メタボリックシンドロームの話 メタボリック症候群サプリメント メタボリックシンドロームの話 メタボリック症候群解消レシピ ...


PR

Copyright © [ メタボリックシンドローム ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]